天なびコラム
第5568話
2016年01月25日
雷雪
雷雪(らいせつ)はご存じでしょうか?
字のごとく雪が降るときに発生する雷のことです。
雪が多く降る北陸や東北などで発生します。
北陸地方では「雪おこし」と呼ばれ、雪が降る前の前兆や雪が激しく降るタイミングで聞くことができます。
私も雪が降っているときに雷の音を聞いたことがありますが、その後に視界を奪われるぐらいの雪が降り続けました。
冬特有の雷は夏と様々な点で異なります。
夏の雷は何度も放電を繰り返しますが、冬の雷は一度放電するとしばらくの間は放電しません。
そのため、冬の雷を「一発雷」と呼ぶことがあるようです。
そして、雷といえば空から地上に落ちるイメージが強いですが、冬の雷の多くは、上向きに放電を開始します。
そのため、建物の先端から上に向かって放電を始める場合もあるとのことです。
ちなみに、北海道では冬に雷は発生しにくいです。
気温が低くなりすぎると雷を発生する動きが少なくなるためだといわれています。
冬に雷が発生する地域はノルウェーの一部、北米の五大湖から東海岸と日本海沿岸地方のみだといわれています。
世界的に見ても珍しい現象ですが、雷が鳴ったら安全な場所に避難をしましょう!
執筆者:たぷん