混雑する場所を避け、マスクの着用・手洗いや咳エチケットを徹底し引き続き感染症対策に注意しましょう。
桜の開花・満開予想
桜と一緒にアウトドアを楽しもう!
開花メーターレポート
3月3日時点では、花芽の生長が1番進んでいるのは甲府の生長率72%で、2位は松山・福岡・熊本の70%となっています。花芽の生長が一番遅れているのは札幌の生長率22%です。
生長率が60%以上の地点では、つぼみが膨らみ先端が黄緑色に色付き始める頃です。
混雑する場所を避け、マスクの着用・手洗いや咳エチケットを徹底し引き続き感染症対策に注意しましょう。
3月3日時点では、花芽の生長が1番進んでいるのは甲府の生長率72%で、2位は松山・福岡・熊本の70%となっています。花芽の生長が一番遅れているのは札幌の生長率22%です。
生長率が60%以上の地点では、つぼみが膨らみ先端が黄緑色に色付き始める頃です。
予報士のコメント
東・西日本では、10月は平年並み、11月は平年よりかなり高め、12月は平年並みか平年より低め、1月は平年並みか平年より高め、2月は平年よりかなり高めの気温でした。
3月は平年よりかなり高めの気温が予想され、開花時期は平年よりかなり早いでしょう。
北日本では、10月〜11月は平年より高め、12月〜1月は平年より低め、2月は平年より高めの気温でした。
3月は平年よりかなり高め、4月は平年並みの気温が予想され、開花時期は平年並みか平年より早いでしょう。
前回の発表と比べ北日本では3月下旬の気温が高くなる予報に変わり、開花予想日が1〜3日早まっています。
今シーズンは東京、甲府、福岡、熊本で3月15日に開花前線がスタートし、3月下旬には東・西日本で続々と開花し始め、3月末には東北南部でも開花し始める予想となっています。