天なびコラム

第3862話

2011年05月25日

扇風機・エアコン

5月もあと少し。これから暑い時期をどう乗り越えるかが課題です。
ただ、今年は節電への意識が高まる中、扇風機がかなり売れているようです。

最近の扇風機は特に消費電力が小さく、エアコンの100分の1に抑えられます。
私も例年以上に扇風機を活用したいと思います。電気代もお得ですしね。

ただ、猛暑日など気温が高いときには、扇風機だけでは体調を崩してしまうかもしれません。
そんなときは、エアコンの設定温度を高めにし、扇風機で冷気をかき混ぜるだけでも涼しくなります。
もちろんエアコンの温度を下げるよりも節電の効果があります。

ところで、エアコンの「冷房」と「除湿」ってどっちが消費電力が大きいのでしょう。
実は冷房の方が小さいという噂を聞きますよね。

除湿には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の2種類があります。
消費電力は、弱冷房除湿<冷房<再熱除湿の順に大きくなるため、お使いのエアコンによっては冷房より消費電力が小さくなることもあります。
1度、エアコン機能をチェックしてみてくださいね。

執筆者:GYO