天なびコラム

第5850話

2016年11月02日

自分は大丈夫!なんてこと無いかも

11月が始まりましたね。今年も残り2か月。年賀状のCMも見かけるようになり、月日が流れる速さを実感している今日この頃です。

さて、先日防災に関する集まりに行ってきました。今までの災害の事例から、色々な教訓や反省を聞いてきたのですが、1番気になったのは「危機感を持たない人が多い」ということ。
災害が発生する前に、気象警報が発令されたり、注意を呼びかけられたり、避難勧告が出たりなど、様々な情報が発表されます。でも「自分は大丈夫」「警報が出ているけど自分の所はきっと大丈夫」という心理が働く人が多く、逃げ遅れて被害にあってしまうケースが多いそうです。

この「自分だけは大丈夫」と思ってしまう脳の働きのことを「正常性バイアス」と言います。異常事態に対峙したとき、そんなこと起こるはずないと現実逃避的に考え、心を安定させるそうです。
これは災害だけではなく、病気などにも言えることで「自分が大病になんてかかるはずないから、検査しなくても大丈夫」と思ってしまいがちです。

災害も病気も、自分が当事者になり得る可能性は十分にあります。もしもの事があった場合は、大丈夫と思わずにすぐ行動するよう、肝に銘じておきたいところです。


執筆者:味噌