ふたご座流星群

明るい流星に期待!
1時間に30個ほど見える可能性も!

12月14日午前3時頃が見ごろ

ふたご座流星群

次は1月4日のしぶんぎ座流星群!

    流れ星を見よう

    いつ見える?

    12月5日(木)〜12月20日(金)にかけて見られます。

    観測のピーク
    12月14日(土)午前3時頃

    ※極大時刻は14日午前10時頃の予想ですが、日中のため13日深夜〜14日明け方にかけての観測がおすすめです。

    どの方向?

    午前3時頃 西の空

    流星は輻射点の方角だけとは限りませんので、夜空全体を見渡してみましょう。

    流れ星はいつ見える?

    流星カレンダー

    輻射点の探し方

    ふたご座は、午後7時ごろ北東の空から昇ってきます。

    アルファベットのUを右に倒したような星の並びなので、ふたご座の右隣にあるオリオン座を目印にして探してみましょう。

    ふたご座

    いくつ見える?

    ピーク時は1時間に30個ほど見える可能性があります!

    月明かりを避けて流星を観察しよう!

    当日の観測条件は?

    条件はあまり良くないでしょう。

    一晩中月明りの影響が大きいため、明るい流星に期待しましょう。

    持ち物チェック!

    以下のものがあると、さらに楽しむことができるでしょう。

    1. 星座早見盤
    2. 方位磁石
    3. 温かい飲み物
    4. シート(寝そべる時)
    5. 防寒着
    6. 懐中電灯(まぶしくないよう、赤いセロハンを貼ると良い)

    夜はかなり冷えますので、防寒着を持参して観測に出かけましょう!

    山頂からの観測がおすすめ!

    山の上からの星空観測

    山の上は、街の中に比べて星の瞬きが少なく、上空の雲や街の明かりの影響を受けにくいことから街中よりも星が見やすいです。流星群を見に山に登ってみませんか?

    山の星空指数を要チェック!

    車で行ける!星が綺麗な身近な山

    その他の山の星空指数はこちら

    山の星空指数

    流れ星を見たら報告!

    流星カウンター

    今日の誕生星
    「アルタイル」
    星言葉『ロマンティックス&リアリスティックス』