天なびコラム

第2829話

2008年07月26日

その場所に行って分かること

連日暑い日が続いていますね。
日本列島を東西に横たわる前線の影響で、雨の降っている所も。

今週半ばくらいまでは、雨らしき雨がなかった所も多かったので、少し、恵みの雨になっているかもしれません。

話題は変わります。外国から来る人達が、日本の空港に降り立ったら、味噌の匂いがする。韓国ではキムチ、とよくいわれています。
ずっとそこにいる、私たちにとっては、全く匂わないものも、初めての場所では感じるものがある、ということです。
例えば、東京と大阪を月に何回か日帰りで往復する私にとって、その気象環境の差を実感します。少しずれますが、気象環境の差だけではなく、人の違い(しゃべり方など)を、地方出身の私からすれば、”何でこんなにも違うのだろう”と思いながら、人間ウォッチングも楽しんでいます。

その東京にずっといる方から、”東京は暑いでしょ”とよく言われるのですが、東京のほうが過ごしやすいと、私などは思います。
気圧配置などで逆転することもありますが、夏季、大阪は東京より蒸し暑いです。およそ気温、湿度ともに大阪のほうが高いですね。日中外回り営業する方にとっては、大阪のほうがより厳しい環境になります。

現代は、ネットなどで、色々な情報を、遠くから得ることができます。ただし、温度、音、匂いなどを、自分のセンサーで実感することは、その場所にいかないと実現できません。

その場所に行って初めて分かること、色々あります。

執筆者:Samy